くぅ@ワーホリ🇨🇦×ダンス×大学生

2019.4月からカナダ🇨🇦トロントへワーホリ。練習として始めてみました。こんな考え方もあるのかあと適当に眺めていって下さい。ダンス(house.lock)が好きな明治大学の2年生です。twitter→ https://twitter.com/Qoo_2witter

【1位はチキン屋さん!?】トロントで俺がハマったタピオカ5選。

 

こんにちは、くぅです。

twitter.com

 

今回は、ずーーーっと書きたいと思ってた記事。

タピオカです。

 

トロントは新しい文化を何の抵抗も無く、むしろ飛びつきまくる街なので、タピオカは下手したら渋谷原宿より多いんじゃないかってくらいあります。

 

毎日新しいタピオカ屋さんが出来ては潰れていっていますが、現時点で筆者が

「ここなら他の人に紹介できる」

と思えたオススメを5つご紹介します。

 

【前提条件】

①比べるのはタピオカミルクティー。フルーツ系が好きな方、すみません。

②日本にもある「Yi Fang」「Coco」「Gong Cha」「The Alley」「Cha Time」等は、特に意外性もないので除外します。日本であまりタピオカを飲んでいなかった人は、こういった大手タピオカチェーンからはじめてもいいと思います。ちなみにこの多くが日本より安かったりします。

f:id:qoo0213:20190603155405j:plain

ちなみに筆者は日本ではずっとCocoとGong Chaを飲んでました。あとはあまり好みの味ではなかったです。

 

 

今回も全てのお店のGoogle Mapを貼っておきました。

気になった所はGoogle Mapの「Your Place」機能で保存する癖をつけましょう。(「Google map マイマップ」で検索すればやり方等出てきます。)

f:id:qoo0213:20200228193815p:plain

 

  • ①Gdous Juicy Chicken House
  • ②onezo tapioca
  • Tiger Sugar
  • ④Kung Fu Tea
  • ⑤Bubble Lee
  • あとがき。

 

 

①Gdous Juicy Chicken House

一言で言うと…筆者の中でナンバー1タピオカ!!

f:id:qoo0213:20200228212648p:plain 

え?と思った方も多いはずです。

ここはチキンをメインとした韓国系レストラン。

でもマジで美味しいんですよ、、たまたま見つけた時感動しました。。

名前はタピオカではなく「LAVA」です。

 

ちなみにポイントカードがあることに途中で気づいて貯め始めました。

帰国寸前にして溜まりきりそうです。

f:id:qoo0213:20200228105120j:plain

 

◯メニュー(公式サイト)

www.gdousjuicychicken.com

◯ロケーション(Google Map)

g.page

 

②onezo tapioca

一言で言うと…安定感。万人受けの王道タピオカ

f:id:qoo0213:20200227133705j:plain

これも美味しかった、、

ここは割と有名なところで、知っている人からしたら王道といったところです。

自分の好きな「Brown Suger Dirty Milk」はMサイズのみで$5.59です。

シュガーの量がこだわりなので、変更できません。

こちらの記事にもランクインしました。

qoo0213.hatenablog.com

 

◯メニュー(公式サイト)

www.onezotapioca.com

◯ロケーション(Google Map)

goo.gl

 

Tiger Sugar

一言で言うと…超濃厚クリーム入りタピオカ

f:id:qoo0213:20190828190508j:plain

ちょっとお高めなタピ(Brown Suger $6.50+tax)

ここのは中にクリームが入っているので、とにかく味が濃い。

トロント上陸から日は経ちますが、未だに列が常にある超人気店。

お店の中はカウンターがあるだけでかなり狭いので、飲み歩き専門店。

 

◯メニュー(公式サイト)

https://toronto.tigersugar.com/#section_classical

◯ロケーション(Google Map)

g.page

 

④Kung Fu Tea

一言で言うと…ついに北米に上陸したダークホース

f:id:qoo0213:20190521152906j:plain

トロントおよび北米地域にも最近出店し始めている台湾発のKung Fu Tea。

オープン時に大きなセールをやっていたので飲んでみましたが、合格。

ここの特徴はとにかくドリンクの種類が多いことだと思います。

今メニュー調べたら前に見なかったメニューがあったので、もしかしたら続々と新フレーバーが開発されているのかもしれません。

f:id:qoo0213:20200229001004p:plain

◯メニュー(公式サイト)

www.kungfutea.com

◯ロケーション(Google Map)

g.page



⑤Bubble Lee

一言で言うと…穴場。ホットならここが優勝。

f:id:qoo0213:20200229003046j:plain

ここも最近オープンしたところで、オープンセールをやっていた昨年の秋から通っています。

ここはレジの目の前にタピオカを似ている鍋があって、その黒糖の濃さがすごい。

ホットタピオカならここが一番です。

 

◯メニュー(公式サイト)

www.bubbleleecanada.com

◯ロケーション(Google Map)

g.page

 

 

あとがき。

トロントは本当にタピオカ激戦区で、チャイナタウンを中心に毎日のように潰れては開きを繰り返しています。

実は昔私が好きだったタピオカを売っていた所は「Awas Tea Noodle」と言う所だったのですが、閉店してしまいました。あそこは麺が美味しくなかっただけでタピオカは最強だったのに!

 

ここまで読んでくれたタピオカ好きのあなたに、この記事がお気に入りのお店を見つける参考になったなら幸いです。

 

それでは。

くぅ

 

続きを読む

【最終確定・保存版】この1年間で、本当に美味しかったものトップ10。

 

こんにちは、くぅです。

2019年の4月にトロントにワーキングホリデーで来てから約1年。

今までたくさんのレストランに行きましたが、その中で今でも忘れられない味がいくつかありました。

 

という事で、

筆者がこの1年間食べてきたものに順位をつけるとしたらどうなるのか。

10位から順番に書き残しておきたいと思います。

 

ぜひGoogle Mapの「Your Place」機能を使って、気になった所は保存してみてください。

Twitterはてなブログから「ブックマーク」を使って保存もしていただけると筆者は喜びます。

f:id:qoo0213:20200228193815p:plain

GoogleのYour Place機能を知らない方がいたら、ぜひ使ってみてください。ログインさえしてしまえば携帯もPCも同期されるので、自分のお気に入りのスポットや行きたいスポットを保存することができます。)

【採点範囲】

筆者がこの1年間、滞在していたトロント・シカゴ・モントリオールで食べたもの。

 

【採点基準】

【味】☆☆☆☆☆

→美味しさと中毒性。

コスパ】☆☆☆☆☆

→また行きたくなるかどうかは値段も大事な要素。

《総評》---点 /10点

→味とコスパに加えて、「食べていて幸せかどうか」を大事にしました。

 

  • 筆者がこの1年間食べてきたものに順位をつけるとしたらどうなるのか。
    • 【採点範囲】
    • 【採点基準】
      • 10位 Pizza pizza-「PANZEROTTI」
      • 9位 La Banquise-「La Classique」
      • 8位 SSangkye Jjimdak Braised chicken house- 「Jjimdak」
      • 7位 Juicy Dumpling-「Pan fried juicy buns
      • 番外編 PAI-「moo ping
      • 6位 OneZo Tapioca 丸作
      • 5位 Konjiki Ramen 
      • 4位 Schwartz's Deli- smoke meat sandwich
      • 番外編 The Purple Pig
      • 3位 KINKA IZAKAYA- Lunch set
      • 2位 Sukhothai-「khao soi」
      • 1位 giordano's-「The Special」
      •  あとがき。

 

 

10位 Pizza pizza-「PANZEROTTI」

【味】★★★☆☆ 

コスパ★★★★☆$6.79

《総評》6.0点 /10点

いい意味で期待を裏切ってくる。

PizzaPizzaがどうしてこれをもっと売り出さないのか不思議なくらい美味い。

f:id:qoo0213:20190905135451j:plain

f:id:qoo0213:20200228023107p:plain

いや、PizzaPizzaかよって思った人。

(スイート)フライとかオニオンリングとかチキンとか、Pizzaのサイドメニューはいい意味でジャンキー感があって馬鹿にできない。

その中でもこのPanzerottiはびっくりした。実はいつもピザのフードケースの隅にいるのです。パリパリの生地の中にチーズとトマトソースとペペロニが入っているだけのシンプルフードですが、語学学校時代に何度も通っていました。

 

9位 La Banquise-「La Classique」

【味】★★★☆☆

コスパ★★★☆☆ $7.95(reg) $12.95(gr) ※画像はregularです。

《総評》6.5点 /10点

今までで一番のプーティン。

ポテトのカリカリとした食感が残っているのがすごい。

ソースとチーズもたくさんかかっているので最後にポテトだけにならない。

f:id:qoo0213:20200225014559j:plain

 こちらはモントリオールからランクイン。

モントリオール属するケベック州発祥の郷土料理プーティン。この1年間でたくさんのプーティンを食べてきましたが、ここのプーティンが一番でした。

私はこの最もベーシックな「La Classique」しか食べられませんでしたが、30種類以上のフレーバーを扱っているので、ぜひモントリオールに行かれる際は立ち寄ってみてください。

詳細はこちらの記事にあります。

qoo0213.hatenablog.com

 

8位 SSangkye Jjimdak Braised chicken house- 「Jjimdak」

【味】★★★★☆ 

コスパ★★★☆☆  $33(S) $42(M) $51(L) ※画像は3人前のMサイズ。

《総評》6.8点 /10点

これを食べずにトロントで韓国料理好きは名乗れない。

韓国人のルームメイトも最も好きだったところ。

数人でつまみながらご飯と一緒に食べるときの幸せ感ハンパない。

f:id:qoo0213:20191125184048j:plain

 「チムタック」という韓国料理をご存知ですか?

醤油ベースのすき焼きのようなタレに、チキン、オニオン、ポテト、ダンプリング、白滝など様々な食材が入っていて、White Jjimdakはそこにチーズがかかっています。

醤油ベースのチーズタッカルビと言った方がイメージがつきやすいかもしれません。

これとご飯を追加で頼んで食べるのがめっちゃめちゃ美味しいのですが、トロントでこのチムタックを頂けるのはこの1店舗だけです。

トロントに来てハマったのが韓国料理、という方。場所はFinch駅からバスで15分とダウンタウンからは少し離れていますが、1度行ってみて下さい。

goo.gl

 

7位 Juicy Dumpling-「Pan fried juicy buns

【味】★★★★☆ 

コスパ★★★★★ 4pc $3.99

《総評》7.0点 /10点

このランキングで最強のコスパ

通りかかると毎回食べたくなってしまうほど高い中毒性。

渋谷原宿あたりにできたらバカ売れすると思う。

f:id:qoo0213:20200228031721j:plain

2.99ドルで6pcの小籠包が食べられると有名なこの店ですが、筆者のオススメは4pcで3.99ドルと少し贅沢な「揚げ小籠包」。

普通の小籠包は既に準備してあって、たまに冷めている事もあるのですが、こちらの揚げ小籠包は毎回アツアツで下がカリカリ。

こんなに小籠包を安く美味しく食べられるのも、北米最大のチャイナタウンを持つトロントの強み。

goo.gl

 

番外編 PAI-「moo ping

f:id:qoo0213:20191030195627j:plain

ここで一つ番外編。

タイ料理屋の「PAI」から、豚の串焼き「Moo Ping」という料理をご紹介したいと思います。

メインディッシュではないという事と、これで11ドルという値段の高さからランクインはしませんでしたが、今まで食べた串物の中でも頭ひとつ抜けて美味しかったのを覚えています。他のメインディッシュも美味しいのでこのお店はオススメです。

goo.gl

 

6位 OneZo Tapioca 丸作

【味】★★★★

コスパ★★★☆☆ Onezo Tapioca Milk Tea (M)5.49ドル (L)5.99ドル

《総評》8.0点 /10点

トロント1のタピオカ。

強めの黒糖好きな人にとっては頭ひとつ抜けていると思う。

タピオカ屋さんではなかなか見ない、列ができていることもしばしば。

f:id:qoo0213:20200227133705j:plain

6位にはタピオカがランクイン。

黒糖ミルクティーで黒糖が強めという方。

トロントでたくさんのタピオカを試しましたが、ここが一番でした。

ただ僅差で何店舗かオススメがあったり、「ホットタピオカ」はまた別のところが一位だったりするのでどれをランクインさせるか非常に悩みました。

気になる方は、こちらの記事も合わせてご参考にしてください。

qoo0213.hatenablog.com

goo.gl

 

5位 Konjiki Ramen 

【味】★★★★☆ 

コスパ★★★☆☆ Tonkotsu Ramen$13

《総評》8.5点 /10点

トロントで食べられる」ラーメンというレッテルを抜きにしてもうまい。

日本の店舗もオススメしたくなるレベル。

スープ、具材、そして風味のする麺、どれをとっても「うま」ではなくて「うわ、うっま、、」ってなる感じ。びっくりする。

f:id:qoo0213:20191126204405j:plain

ここに来て遂に日本食がランクイン。

日本にも店舗を構え、「ラーメンWalkerグランプリ」全国総合ランキング部門で2年連続1位を獲得(殿堂入り)、ミシュランガイドに3年連続(2015年-2017年)で掲載されたKonjiki Ramenのトロント店。

日本人経営のラーメン屋もたくさんありますが、他とは正直比べ物にならないくらい美味しいです。笑

筆者のおすすめは豚骨。めちゃくちゃ濃いスープと香ばしい風味のある麺。

他のラーメンや天丼もクオリティはめちゃめちゃ高いので、ラーメンを食べるなら是非こちらへ。

goo.gl

 

4位 Schwartz's Deli- smoke meat sandwich

【味】★★★★☆ 

コスパ★★★★ ひとつ$10

《総評》8.9点 /10点

 シンプルだからこそ、スモークミートがいかに美味しいかがわかる。

実は長らく更新されてなかった「自分の中での食べ物ランキング」がこのサンドイッチによって久々に塗り替えられたのでこのブログを書くことを決意した。

「忘れられない味」といった印象。

f:id:qoo0213:20200224102552j:plain

モントリオールからランクイン。

人によって評価が分かれるこちらのスモークミートサンドイッチですが、筆者は完全にハマってしまいました。

スモークミートとマスタード、スパイスを食パンで挟んだだけというとてもシンプルな作りなのですが、中毒性があります。

筆者のオススメはマスタード増し(Double Mustard)です。

qoo0213.hatenablog.com

 

番外編 The Purple Pig

f:id:qoo0213:20190630223103j:plain

f:id:qoo0213:20190630221428j:plain

f:id:qoo0213:20190630222431j:plain

トップ3に移る前に、もう一つだけ番外編を紹介させてください。

アメリカのシカゴにある「The Purple Pig」というお店。

高級店なのでコスパの点でランクインはしなかったのですが、本当に何を食べても美味しい。値段を見ず美味しさランキングだけなら、1位から10位まで全てこの店が独占するところでした。笑

トロントからシカゴは簡単に行けるので、もしお金に余裕があれば是非行ってみてください。

goo.gl

 

 

さて、ここからはお待ちかねトップ3です。

このランキングを作ろうと考えたときに、真っ先に浮かんだ3つ。

同時に、この1年間で最もリピートした3つの料理でもあります。

 

3位 KINKA IZAKAYA- Lunch set

【味】★★★★☆ 

コスパ★★★★★ ランチセット$13

《総評》9.5点 /10点

日本食が食べたくなったらここに行け。

筆者が唯一外国人の友達に「美味しい日本食がある」とオススメしていた場所。

美味しすぎるし、なんでこんな安いのかが理解できない。

f:id:qoo0213:20190531130511j:plain

f:id:qoo0213:20190725152935j:plain

3位は、筆者がトロントで一番の日本食屋さんだと思う「Kinka Izakaya」のランチセットです。

画像2枚目、この中から一つずつ合計4品を選んで13ドルの定食を作ることができるのですが、特にこのサーモン丼がめちゃめちゃ美味しくて何度も行ってました。

夜になるといい値段する飲み屋さんに変身するのですが、そのクオリティを安い値段で頂けるのがこのランチセットです。

goo.gl

 

2位 Sukhothai-「khao soi」

【味】★★★★★

コスパ★★★★ $16.5

《総評》9.9点 /10点

リピート数で圧倒的一番。

タイ料理屋に行きまくった筆者が一番美味しいと感じたタイ料理。

とっても柔らかいお肉、パリパリの麺、そして他のお店とは明らかに質の違うスープ。

何が違うのかがわからないけれど、比べ物にならない。

f:id:qoo0213:20190623203852j:plain

 私のTwitterを見てくれている方なら、散々「カオソイ好き」を公言しているので予想通りかもしれませんが、2位はタイ料理レストラン「Sukhothai」の「Khao Soi」です。

これは私が初めて食べたタイ料理でありながら、筆者に1ヶ月のタイ旅行を決心させるほどハマった料理でもあります。

ココナッツミルクの入ったピリ辛のスープの中に麺とビーフ(変更可)が入っていて、上には揚げ麺とパクチーが乗っています。

ここでカオソイを食べてから、たくさんのタイ料理を巡ってはカオソイを食べまくってきた1年間でしたが、ここを超えるカオソイは正直ありませんでした。

 

goo.gl

 

1位 giordano's-「The Special」

 【味】★★★★★

コスパ★★★★★ 写真はLサイズ(31ドル)

《総評》文句無しの10点満点

これを食べるためだけにシカゴに行ってください。笑

チーズたっぷりで重そうに見えますが、中に入っている具材と外側の生地のバランスが完璧すぎて止まらない。

これもシカゴピザどこでもいいというわけではなくて、このレストランのこのメニューが最強です。さあ今すぐシカゴ行きのチケットを取りましょう。

f:id:qoo0213:20200227163918j:plain

f:id:qoo0213:20190701130215j:plain
正直、めちゃめちゃ迷いました。主にトロントにいる人に向けた記事なのに、シカゴの食べものでいいのかと。笑

でも嘘をついても仕方ないので。

ということで第1位は、シカゴにある「Giordano’s」のDeep Dish Pizza(通称「シカゴピザ」)から、「The Special」です。

 

クッキーみたいにサクサクした生地にソーセージ、マッシュルーム、ピーマン、オニオン、そしてめっっっちゃ伸びるチーズとトマトソースが乗っています。

 

重そうー、と思ってしまいますが、これはもう食べてください。。笑

中毒性がありすぎて7日間のシカゴ旅行の中で8食がここのシカゴピザでした。

日本へ帰国する時に、このピザを食べるためだけにシカゴを経由しようかと思いました。

 

自分たちは4〜6人前のLサイズを頼んで朝昼夜ごはんにするという荒技に出ていましたが、小さいサイズももちろんあるので、これは本当に全人類に食べて欲しい。

日本にも上陸したそうですが、シカゴの中でもこのお店だけが自分たちを虜にしました。

goo.gl

 

 あとがき。

参考になりましたでしょうか。

近年、新しいレストランを選ぶ時に参考にするのが「レビュー」です。

Google Map、Yelp、日本では「食べログ」でしょうか。

ただしその信憑性についてここ最近疑いの目が持たれています。

 

こんな時代だからこそ、きちんと名前を出して身分を明らかにして書かれた「レビュー」が生きてくるだろうと思い、この記事の執筆を開始しました。

ただ自分が好きなものを書いて、それが人の役に立つなんてこんな幸せなことはないですよね。笑

それでは。

もしよければ他の記事も見ていってくださいね。

 

続きを読む

【命をも救う】カナダで感じた大麻の実情と私なりの解決策。一人でも多くの人に届け。

毎年4月20日マリファナの日

 

昨年10月より、カナダ国内で嗜好品としての大麻の使用が解禁されたことで、先月のマリファナの日はトロントでも賑わっていたようです。

 

しかし日本では先日、KAT-TUNの元メンバー・田口淳之介容疑者と女優の小嶺麗奈容疑者が大麻所持の容疑で現行犯逮捕されました。

今年に入ってから、大麻所持の事件が続いています。

 

それを受けて私が先日このようなツイートをしたところ、大きな反響があり、様々な意見をいただきました。

 

日本国内での大麻所持に対して、あたかも「悪くないかのような声が多数上がっていた為、

「法律で規制されている日本国において、大麻所持が違法行為である事は明白である。」

というのが私の意見であり、このツイートの主旨でした。

 

これに対する返信の中には、違法行為かどうかでは無く大麻の安全性を訴えようとする意見や、このように法律に従う人がいるから法改正がなされないと訴える意見、さらには

「歴史上他国も違法下で使用していたものがいずれ合法に変わっていったのだから、日本国内で所持する事はバレなければいい」

と仰る意見もありました。

 

どれも予想外の意見だった為私自身かなり動揺もしましたが、これを受けて

「ここまで人を熱くさせる大麻とは一体どういうものなのだろうか」

と関心を持ったので、現状の大麻に関する情報を調べ尽くし、それをシェアするとともに最後に私の意見を添えておこうと思います。

 

現状について詳しい方は、下記の目次より「後半 〜私の考え〜」まで飛んでいただければ幸いです。

目次

 

 

前半 〜客観的事実〜

日本と大麻の歴史。

大麻取締法」によって、大麻の所持や使用が厳しく規制されている日本ですが、実は免許があれば大麻を栽培できるってご存知でしたか?

 

大麻草は「麻(アサ)」の一種で、神社のしめ縄に使われたり、衣類の繊維として使われています。

 

実は古くから日本でも大麻は使用できたのですが、戦後1912年にGHQによって全面的に禁止。中毒や副作用の原因となるTHCが多く含まれる印度大麻草とともに日本から姿を消しました。

 

その後1948年に免許制でTHCの少ない大麻草のみ栽培が解禁。しかし所持に関しては医療用含め現在も全面的に禁止されています。

 

カナダと大麻の歴史

一方カナダ🇨🇦では、2001年に医療目的のマリファナ所持、使用が解禁

その後20181017日からG7(先進国)としては初めて嗜好品としても解禁

国家としての解禁はウルグアイに続いて2番目です。

(米コロラド州など、地域ごとの解禁は既にありました。)

 

どうして?

元々カナダでは医療用としての大麻が合法化されていた背景もあり、その所持者の多さから、大麻所持は軽犯罪扱いで規制が意味を成していませんでした。

そこで思い切った合法化によって、

  • ブラックマーケット(違法下での取引)及びマフィアにお金が流れることを防ぐ
  • その分を税収として政府が徴収できる
  • 身体への影響がつよい未成年への取り締まりに集中できる
  • 刺激の強いハードドラッグのみ取り締まれば良いので、警察や裁判所の負担が減る
  • 観光産業になり町興しになる

などの利益を優先したと考えられます。

 

大麻の危険性

直接的な被害
  • 幻覚や幻聴が聴こえるようになる
  • 現実との区別がつかなくなる(ゲームの世界の痛みを現実に感じてしまう等)
  • 五感が敏感になる
  • 物忘れをしやすくなる(記憶能力に障害を与える)
  • お酒で酔っている感覚に近く、運転による事故などが起きうる。(飲酒運転と同様、大麻使用後の運転も犯罪として取り締まられています。)
  • 煙草として吸った場合、物を燃やした煙を吸うことで発ガンのリスクが上がる。(ただし大麻自体に発ガン性があるかどうかは諸説あり)

※ただし、これらの症状は少量の服用であれば確認されないとの事です。

 

 タバコやお酒より安全?

統計によると、マリファナ使用者の9が依存症になり、タバコ使用者は32コカイン使用者は20飲酒者は15が依存症になると言われていますが、最近の品種改良された大麻は昔に比べてTHCの濃度が約4倍のため、依存性や健康被害がタバコやアルコールに比べて低いかどうかは意見が分かれるところだそうです。 

 

合法化による付随的な影響
  • 他の危険薬物への興味を促進させる可能性がある。
  • または併用して服用される酒やタバコの摂取量増加の可能性。
  • 小さい子供に誤って与えてしまうなど、入手が容易になった事で子供の手に届きやすくなる
  • 近隣諸国へ密輸される可能性が高くなる。
  • 合法化によって、米大統領トランプ氏を筆頭とした大麻を敵視する国との軋轢が生まれる可能性がある。(アメリカと摩擦を生みたくない日本にとって、合法化に走れない大きな理由の一つかもしれません。)

 

大麻のメリット

大麻には鎮痛作用・沈静作用・催眠作用・食欲増進作用・抗癌作用・眼圧の緩和・嘔吐の抑制効果

さらにはHIVアルツハイマーうつ病強迫性障害不眠症てんかん気管支喘息帯状疱疹多発性硬化症筋萎縮性側索硬化症クローン病パーキンソン病など、250種類の疾患に効果があるとされています。

 

また服用する事で多幸感を味わえたり、五感や感性が敏感になる事を利用して、芸術的な作業のためにも使用されていると言われています。

 

日本での違法性

では日本人はカナダを含め大麻が合法化されている地域では使用して良いのか。

結論から言うと、限りなくアウトに近いグレーだと言われています。

 

2.一方、日本では大麻取締法において、大麻の所持・譲受(購入を含む)等については違法とされ、処罰の対象となっています。 
3.この規定は日本国内のみならず、海外において行われた場合であっても適用されることがあります。

(在バンクーバー日本国総領事館より抜粋)

https://www.vancouver.ca.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000921.html

この3番は「国際法」と呼ばれ、多国間で共通の利益を守るために制定されます。

 

例えば日本で重大な殺人罪を犯した犯罪者がカナダへ逃亡した際、両国とも殺人罪は重罪であるため、お互いの共通利益を守るためにカナダの警察はその日本人犯罪者を逮捕することができます。

(ちなみに、未成年の飲酒や賭博、カジノに関しては国際法の規定がないため、日本人が国外の合法下でそのような行為に及んでも罪には問われません。)

ここまでが国外であっても大麻使用は違法であると言われている根拠。

 

しかしながら、カナダでは大麻は違法ではないため、日本人大麻使用者を捕まえることがカナダ政府にとって利益になるか、「共通の利益」と言えるのかは不確かなところです。

さらにその場合、カナダで合法的に大麻を使用していたカナダ人が日本に旅行に来た際に罪に問われかねないということにもなります。

また、日本に入国した時に大麻使用の証拠を見つけるのは実質的に不可能と言える為、逮捕が不可能であることもグレーにさせている一つの要因と言えます。


カナダを含めた「合法化の波」から日が浅く、まだ日本の裁判所の判例も無い為、専門家も憶測でしか意見ができないのが現状のようです。

 

ただしもちろん、日本を含めた非合法国への持ち込みは完全に違法ですし、入国時に身体に大麻が付着、または使用の痕跡が残っていた場合、厄介な事に巻き込まれる危険性は十分にある為、決してお勧めは致しません。

 

後半 〜私の考え〜

先日、私のダンスの友達が急に「癲癇(てんかん」を発症し倒れました。

大事には至らなかったものの、彼は数週間入院。もちろんその間はダンスも出来ませんでした。

癲癇は一度発症すると何度も再発するリスクがある為、彼は次にいつ発症するのか分からず不安のまま過ごしているのだと思います。

 

もし彼が医療用大麻によって癲癇を完治させることができるのであれば、そして同じように苦しむ人たちが解放されるのであれば、大麻合法化は十分検討されるべき一つの手段であると感じました。

 

それは欧米諸国だけでなく、お隣韓国でも医療用に限り大麻が合法になった事からも明らかです。

 

しかし何故、日本は合法化に踏み切らないのでしょうか。

 

私は、その答えは簡単で、合法化の需要がない、必要がないと政府に思われているからだと思います。

それは、Twitterでたくさんのコメントを読んだ時に感じました。

 

Twitterで発信活動を続けている人のうち、果たして何人が然るべき場所に大麻合法化の要求を訴えたでしょうか?

 

果たして何人が、大麻合法化を要求する正当な理由を答えられるでしょうか?

 

大麻合法化に否定的な意見に対し、ネット上で意見するに止まっている人は少なくないのではないでしょうか?

 

ましてや、合法化が進まないからといって「日本国内の違法下で大麻を使用すること」を正当化している人に「大麻を合法化してほしい」と言われて、国が動くでしょうか?

 

「君みたいな大麻取締法という法律にいつまでも従っている国民が多いから合法化が進まないんだ」

という意見が多かったですが、私はそれは断じて間違っていると思います。

 

私は、こうやって大麻について調べていく中で、確かに大麻が必ずしも悪いものではなく、時には人の命さえ救えるのだということを知りました。

 

しかし、安全なのに合法にしない日本政府はおかしいと一方的に意見を突っぱねるのは賢い行動とは言えません。

それは、多くの人が危険で有害だと知っているタバコが違法化されないのと同じ理由でご理解いただけるかと思います。

 

「状況はそんなに単純じゃない。」

 

何故日本は未だに大麻を取り締まっているのか。

何故「大麻取締法」が変わらず存在するのか。

その趣旨をきちんと理解し、背景をきちんと理解した上で然るべき対応を取らないと、そう簡単に国は変えられないと思います。

 

「誰にも迷惑かけていないから法律は関係ない」なんて考えてしまっては、もはや誰も法律を変えようなんて思わなくなってしまうはずです。

 

確かに今の日本では、大麻合法化活動に対する風当たりはかなり強いかもしれません。

もはやそれについて話すことすらタブーになるように小さい頃から教育を受けてきていますし、マスコミもそのような報道をします。

 

しかしその固定観念を払うほどに大麻の有用性や需要があるのなら、それを勇気を出して堂々と広めていくことが皆が幸せになれる唯一の方法だと思っていますし、

私はあると確信しています。

 

この記事が、その正しい理解への手助けになりますように。

 

それでは。

 

くぅ

 

(今回は情報メインの記事でしたが、下記noteからさらに深い私の「考え」が読めます。現時点での私の結論ですので興味を持たれた方に目を通していただければ幸いです。)

note.mu

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

(これら押して帰っていただけると大変喜びます。)

 

ぜひはてなブックマークより、コメントをお寄せください。

 

前回反響のあった記事はこちら。

qoo0213.hatenablog.com

 

お前誰やねん。って方は是非1本目の記事をお読みください。

qoo0213.hatenablog.com

【現状最強カナダSiM、サクッとSiM】カナダの携帯電話の「実態」と「節約術」。

長期の海外渡航を控えた際、最も困る問題のひとつが携帯電話です。

 

現地にいる人は

「カナダは日本よりfreeWiFiが充実しているから大丈夫」

と言いますが、本当に大丈夫なのか不安ですよね。

 

現実を、お伝えします。

 

そしてネット上に全くレビューが載っていない謎のSIMカード、

 

現状最強のSiMカードについても。

(追記:2020年3月31日まで、留学割という期間限定の割引キャンペーンを行なっているようです。悩んでいる方はお早めに)

 

目次。

 

 

 

携帯電話の選択肢

まずざっくりどんな選択肢があるのか。

大きく分けると二つ。

 

プリペイドSiM

先にGB数を決めて支払い、使い切った時点で通信が終了する。

メリット...契約が単純明快。オーバーした時の追加料金が無いから安心。

デメリット...割高。

 

月額SiM

月額でのギガ数を決め、月額料金を支払う。

メリット...割安。

デメリット...オーバーした時の追加料金(または通信制限)

 

プリペイド

f:id:qoo0213:20190429051609p:plain

月額

f:id:qoo0213:20190429051148p:plain

こちらはPhonebox社のSiMカードの比較です。

プリペイドが月々3GBで65$なのに対し、月額プランは4GBで40$です。

プリペイドは短期渡航者向けに作られたものなので、一ヶ月以上滞在するのであれば月額プランにするのが賢明でしょう。

 

尚、日本のキャリアを使ったローミングやポケットWi-Fiコスパ的にやはり論外です。

今回は月額SiMカードの想定で話を進めていきます。

 

SiMカードの種類

カナダには、日本のau.docomo.softbankに相当する三大キャリアがあります。


TELUS

(月々3GB、テキスト送り放題、世界中通話し放題で90$)

f:id:qoo0213:20190429045930p:plain

 

Bell

(月々3GB、テキスト送り放題、国内通話し放題で95$)

f:id:qoo0213:20190429045935p:plain

 

Rogers

(月々3GB、テキスト送り放題、国内通話し放題で90$)

f:id:qoo0213:20190429050005p:plain

 

これら3社は日本と同じく、通信が安定している代わりに割高です。

 

そこで、これら3社の通信を借りて運用する格安SiMというのがあります。

日本で言うところのUQ-mobile,Y!-mobile。

また最近で言うと楽天モバイルLINEモバイルがそれに相当します。

 

fido

(月々2GB、国内テキスト送り放題、国内通話500分で50$)

※fidoでは、月に1時間×5回の通信無制限タイムが使えます。どうやら好きなタイミングで開始を宣言できるようで、上手く使えばより多くの通信が可能です。

f:id:qoo0213:20190429050846p:plain

 

koodo

(月々2GB、国内テキスト送り放題、国内通話し放題で55$)

f:id:qoo0213:20190429051010p:plain

 

Phonebox

(月々4G、世界中テキスト送り放題、国内通話し放題で40$)

f:id:qoo0213:20190429051148p:plain

 

またこのPhoneboxでは頻繁にプロモーションをやっていて、かなり多くの渡航者に使われています。

 

やはり大手3社に比べると割安ですが、その分国内限定だったり、通話の分数が限られたり、最も大きいのは大手の電波を借りているだけなのでかなり通信速度が遅いです。これは日本の格安SiMを使ったことがある人には分かるでしょう。

 

「サクッとSiM」について

では、私が現段階の結論だと考えるSiMカードについてです。

主にアメリカへ長期滞在する人向けに作られたであろう

 

YELLOW MOBILE社の「サクッとSiM

 

というSiMカードのプランを見てみます。

先に言っておきますが、私はこちらの回し者ではありません。笑

f:id:qoo0213:20190429052209p:plain

このサクッとSiMのどこがすごいかと言うと、

  1. このプランで4,980円(2020年3月31日まで留学割という割引キャンペーンを行なっているようです。)
  2. カナダ国内に留まらず、そのままアメリカ、メキシコ、ハワイでも使える
  3. 通話やテキストが無制限なのはもちろん、アメリカではLTEも無制限
  4. 他の格安SiMと異なり、T-mobileの回線をそのまま利用しているらしく、通信速度が早い
  5. テザリングが可能
  6. 日本の会社なので、サポートはすべて日本語
  7. 支払いも日本円なのでレートの影響を受けず定額。海外決済手数料も取られない。
  8. データ容量を超えてしまっても、追加料金ではなく通信制なので安心

8に関してはサイトに記載はないのですが、メールで確認したところ迅速にこのような回答が返ってきました。

 

f:id:qoo0213:20190429053000j:plain

田邊さんありがとうございます!!

現地からでもこのように連絡が簡単に取れるため、プランの変更や解約手続きで時間を取ることはありません。

 

そしてお気付きのように、(GB数を無視しても)例に挙げたどのプランよりも安いのです。

あまりにコスパが良いため、少し怪しさすら感じましたが、実際に使ってみて全く不自由ありません。動画さえほとんど時間を取らず再生できてしまうので、通信速度の速さも本当なのでしょう。

 恐ろしい。。

 

どうしてどこにもレビュー等上がっていないかと言うと、基本的に皆リスクを取りたくないため新しいものより多くの人が使っているもの(=レビューやまとめサイトの多いもの)を使いたがる点。

そしてターゲットをどちらかと言うとアメリ渡航者にしているため、カナダで検索しても全然ヒットしない点などが挙げられるでしょう。勿体無い!!

 

こちらにリンクを貼っておきます。

サイトも全て日本語で分かりやすく(色合いが派手すぎてさらに怪しいですが、笑)なっているので、気になる方は見に行って見てください。

あ、あとべた褒めしすぎてアフィリの回し者感がすごいので、それを疑う方は「サクッとSiM」で検索すれば一番上にヒットします。笑

saku.yellowmobile.jp

 

 

必要なGB数、どこにも載っていない節約術 

それでは、SiMカードの現状最強の結論が出たところで、気になる一つの疑問にお答えします。

果たして5GBで足りるのか、と言うことです。

結論から言うと、余裕で足ります。

 

私は日本で月々20GBの契約をしていた携帯依存症です。

そしてiPhoneの便利な機能、「スクリーンタイム」から来た通知は

f:id:qoo0213:20190429054231j:plain

なんと驚異の一日8時間越え。

流石にこれはやばいです、、、笑

 

しかし1日のモバイルデータ通信量は平均0.03GB

(設定の「モバイル通信」→「使用状況」で確認可能)

※ただし朝と夜はホームステイ先のWi-Fiを使っています。最初から一人暮らし等家にWi-Fiの無い環境で過ごす人は少ないと思うので問題ないと思いますが、もし家にWi-Fiが無い場合はこの3倍〜4倍の通信量が予想されます。

 

 

0.03GB×31日=0.93GB

なので、上手くやれば多端末のデザリングさえも余裕ですね!

 

どうして1日0.03で足りるかと言うと、

 

やはり街のフリーWi-Fiがすごい。

基本的にどのお店やスーパー、そして駅にもフリーWi-Fiがついていて、そのほとんどはパスワードすら聞く必要なく繋がります。いやあ、噂は本当でした。

(しかしフリーWi-Fiは「探して繋げる手間」「遅い通信速度」「セキュリティ面」等を考えた時、決して良い選択では無いのも確かです。また繋げる際にメールアドレス等何らかの個人情報を要求してくる場合もあります。後述しますが、フリーWi-Fiを必死に使ってどうせ通信容量を余らせてしまうなら、使わないと言うのも一つ最善の選択かもしれません。)

 

モバイルデータ通信の設定を少しいじる事。

2つ目。最も重要なのがこれ。

何をいじるかと言うと、「LTE環境で使うアプリ以外はモバイルデータ通信をオフにする事」です。

どう言うことかと言うと、実はモバイルデータ消費の多くは「立ち上げていないアプリのバックグラウンド通信」なのです。

例えばTwitterって、開いていなくても「〇〇がいいねしました」って通知が来ますよね。あれがバックグラウンド通信です。実はアプリの多くは使っていない間にも裏でいろんな作業をしてくれています。しかしそれを多くのアプリがやってしまうと、私達ユーザーが何もしなくても勝手に通信を食われてしまいます。

 

モバイルデータ通信をオフにすると言うのは、裏を返せばWi-Fi環境でのみ作動する事を意味します。

Wi-Fiの外でも使っていたい地図アプリ、検索アプリ、メッセージアプリ以外だけオンにしておけば、思っているより全然データ容量は食いません。

 

動画を開かない事。

3つ目はこれ。

LTEYouTubeを開くなって事でしょ、常識常識♪って思っていると危険です。

動画は、InstagramTwitter、LINEで自動再生されるケースがあります。特にInstagramは、ストーリーが動画の宝庫である事、自動再生を止める手段がない事から、モバイルデータ通信自体をオフにする事を強くお勧めします。LINEやTwitterは設定から動画の自動再生をオフにしておきましょう。

 

(落とし穴)入国日に気をつけろ

4つ目。これは意外とどのサイトやブログにも書かれていない落とし穴です。

このミスで私は初月、3GBを失いました。

SiMカードは、日本で買っておけば機内で入れ替えて到着した瞬間に使えるという最高のメリットがあったのですが、これによって到着した瞬間にフライトおよそ13時間分の通知やメッセージを全て受け取ってしまったのです。

私は出国前、SNSに「行って来ます」と書き込んでしまったものですから、ありがたい「行ってらっしゃい」の通知が13時間分。その他の通知も合わせて3GB。。

 

これを見た皆さんは、ぜひ到着したらまず、LTEに繋ぐ前に空港のWi-Fiに接続する事を強く強くお勧めいたします。。。

 

前述しましたが、ここまでやると1日0.03GBとかなり余裕を持つことができます。

そのため、無理してお店の遅いフリーWi-Fiを探して使う必要はないかもしれません。手間がかかるのもありますし、フリーWi-Fiはその性質上、発信元を経由してインターネットにつなぐため、その際に打ち込んだクレジットカード番号などの個人情報を抜き取ることができたりもしますからね。

 

 

その他の注意点

LINEを始め、その他のアプリもSiMを変えたことによってデータが消えたりすることはありません。

 

ただしもしもに備えてバックアップは必ず取っておきましょう。

LINEにはLINEkeepという便利なバックアップ機能があります。

 

それから、SiMを変えると電話番号とキャリアのメールアドレスが変わります。

それらを登録しているものは渡航前にGMAIL等に移し変えておきましょう。

尚、電話番号開通はサクッとSiMの場合、渡航日当日の午前中ですので気をつけましょう。

 

ちなみに同じくサクッとSiMの場合、日本への電話が出来なくなりますがLINE電話は可能です。もしどうしても日本へ電話をかけたい場合は、softbank等から販売されているプリペイドカードを持参しましょう。 

 

あ、それからSiMカードを変えるので、端末を「SiMフリー」にする必要があります。

日本の携帯ショップで買った携帯は、例えばsoftbankで買うとsoftbankSIMカードしか入らないように「SiMロック」というものがかかっています。

今はオンラインだけでそのロックを解除することが出来るので、お忘れなく!

 

最後に

いかがでしたでしょうか。

今や携帯でほとんどの事ができる時代ですから、海外での携帯利用に様々な不安を抱える方も多いでしょう。

もし他に聞きたい事、わからない事があればこの記事の一番下のコメント欄、もしくは私のTwitterまでご質問ください。答えられる事ならお答えいたします。

twitter.com

 

にしてもこっちに来てから忙しくなると思ったけど、むしろ寂しさで携帯触る時間が増えてるとは思わなかったな、、、笑

携帯依存症直さないと。

 

それでは。

 

くぅ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

(これら押して帰っていただけると大変喜びます。)

 

学生の方。現時点で最も節約できるクレジットカードを取り上げました。

qoo0213.hatenablog.com

 

 

海外留学にあと一歩踏み切れない方へ。

実際に来て感じた良さをお伝えします。

qoo0213.hatenablog.com

 

お前は何者なんじゃいという方へ。

qoo0213.hatenablog.com

【モントリオール観光】実際に行って良かったスポット13選。ガイドブックより正直に。

 

こんにちは、筆者のくぅです。

今回は、普段トロントで生活している私が4日間、お隣のモントリオールに遊びにいってみたので、実際に行って良かったスポットを書き残しておきます。

 

モントリオールに初めて行く方へ。本記事の使い方。】

スポット紹介の前に・・・

モントリオールとはケベック州に属する大きな島で、いわゆるダウンタウンと呼ばれる栄えている場所はその中でも

 

「地下街(Underground City)」と呼ばれる大きな複合施設のある主要8つの駅。

 

そしてヨーロッパの街並みを残す「旧市街(Old Montreal)」

 

を指すことが多いです。主要な観光スポットが固まっている場所は狭く、すぐに回ることが出来ます。そのため、私のオススメは

 

1,プランを詰め込みすぎない

2,歩きながら情景や街の雰囲気を楽しむ

3,ゆっくりと、行き当たりばったりを大事にする

 

です。有名な観光スポットを線で一直線に結ぶというよりも、その道中で出会うお店や景色、人を大切にする事が、この美しい街を楽しむコツかなと思います。

そのため、あくまで本記事は「私の」モントリオール旅なので、参考までに、最終的にあなたの旅の楽しみ方のヒントになればと思います。

 

目次。

  • モントリオールに初めて行く方へ。本記事の使い方。】
  • 【旅行中にリピートしてしまった場所7選。】
    • ①Belvedere Kondiaronk
    • ②Notre-Dame Basilica of Montreal
    • ③Jean Talon Market
    • ④Schwartz's Deli - Sandwiches - Steaks
    • ⑤La Banquise
    • ⑥Delices Erable & Cie
    • ⑦L'Empreinte cooperative
  •  【行ってみて良かった所6選】
    • ⑧Dunn's Famous
    • ⑨Cafe Chat L'Heureux
    • ⑩Archambault Place des Arts
    • 11,Burger Bar Crescent
    • 12,Le Centre Eaton de Montreal
    • 13,L'Escalier

 

【旅行中にリピートしてしまった場所7選。】

好きすぎて2回以上行ってしまったスポット。自信を持ってお勧めします。

 

①Belvedere Kondiaronk

✔️最高の景色

✔️無料の展望台

✔️美しい日の出〜光がロマンチックな夜

✔️歩いて登るので気をつけて!!

 

モントリオールで一番高い丘。

街道から階段を使って10分ほどかかり、雪が降った後はかなり滑りやすくなっていたり大変ですが、時間帯によって全く顔を変えるモントリオールを一望することができます。

夜は街の光と、丘の頂上の最低限のライトアップ、そしてケベックの寒さが雰囲気をロマンチックにし、多くのカップルが楽しんでいました。

朝は犬の散歩で来ている人も多い。

 

自信を持ってお勧めしたいスポットの一つ。

ちなみに筆者は3泊4日の旅行中に3回行きました。笑

その時撮った写真を参考までに。機材はiPhoneですが、綺麗に撮るなら広角レンズのカメラが欲しいですね。

f:id:qoo0213:20200224092406j:plain

朝のモントリオール

f:id:qoo0213:20200224092132j:plain

夜のモントリオール

goo.gl

 

②Notre-Dame Basilica of Montreal

✔️モントリオールの観光地といえばここ

✔️生で見る壮大さ・古い木の匂い

✔️写真、フラッシュOK。カメラ持参しよう

✔️16:30最終入場なので気をつけて

 

モントリオールの観光地で最も有名な「ノートルダム大聖堂」。

行く前に何度も写真で見てきましたが、実際に入場するとその壮大さと古い木の匂いで何時間でも居られるような雰囲気でした。

堂内には椅子が並べられており、そこで閉館まで自由に滞在することが可能。

 

入場の際に大人は1人10ドル。「写真とフラッシュはOKだが帽子は外してね」と言われるのみで、後は自由です。

1日に何度か英語or仏語で無料のガイダンスも行われています。

f:id:qoo0213:20200224094311j:plain

iPhone7で頑張った大聖堂。


goo.gl

 

③Jean Talon Market

✔️新鮮な野菜や果物、お肉

✔️お勧めはカット果物を買って街をお散歩

✔️メープルを買うならここ!

✔️値引き交渉にも応じてくれるかも

 

たくさんのお店が入った中規模の市場。

ここで買ったパイナップルや白ぶどう(1つ1ドル!!)を食べながら旧市街をお散歩したのが幸せでした。

f:id:qoo0213:20200224100758j:plain

新鮮で安い野菜や果物!

f:id:qoo0213:20200224100828j:plain

向かいのベーカリー。クッキーが美味い!

また、メープルの試飲もできます。実は採集時期によって味や見た目が変わるのをご存知ですか?

 

最も明るく味がさっぱりしている

・ゴールデン

・アンバー

・ダーク

・ベリーダーク

最も暗く味が濃い

 

この4種類があり、最も流通しているアンバーやダークだけでなく全ての種類を試飲できます。お気に入りの種類を見つけましょう!

f:id:qoo0213:20200224100520j:plain

左からゴールデン〜ベリーダーク

goo.gl

 

④Schwartz's Deli - Sandwiches - Steaks

✔️有名なスモークミートサンドイッチ

✔️Dine inもTake outもある

✔️一つ10.45ドル

✔️くぅ的お勧めはダブルマスタード

 

朝8時から開店しておるスモークサンドイッチのお店。

味の評価はかなり分かれるみたいですが、自分はハマって二回行ってしまいました。笑

f:id:qoo0213:20200224102151j:plain

お店の外装

お店は2店舗並んでいて、青で囲った方がテイクアウト用です。

しかし中にはカウンターもあるのでゆっくり食べることもできます。

f:id:qoo0213:20200224102325j:plain

お店の内装

テイクアウト用のお店に入って、青で囲ったところで注文をし、先に商品をもらってからレジで会計をします。日によっては列ができています。

店内にはパンや調味料、パックされたスモークサーモンやお店オリジナルのグッズが売ってたりもします。

メニューはいくつかありますが、「Sandwich」というだけで伝わります。

f:id:qoo0213:20200224102552j:plain

スモークサーモンサンドイッチ

写真だとうまく撮れなくて残念ですが、食パンにスモークサーモンとマスタード、香辛料だけというシンプルな作りです。

肉を食べてる!!という感じがします。モントリオールに行くなら一度は是非!

goo.gl

 

⑤La Banquise

✔️モントリオール1のプーティン

✔️24時間営業だが常に行列

✔️メニューがとにかく多い

✔️テイクアウトなら待ち時間は少なめ

 

カナダの代表的料理「プーティン」。

実はここモントリオールが属するケベック州発祥で、たくさんのレストランがそれぞれ自慢のプーティン・創作プーティンを扱っています。

 

その中でもここは圧倒的人気店で、24時間営業にも関わらず外まで行列ができるほど。

プーティン専門店ではないのですが、プーティンだけでも30種類以上あり、好みの創作プーティンを見つけることができます。

f:id:qoo0213:20200225013042j:plain

メニュー(プーティン)

自分は待ち時間の少ないテイクアウトを選択、最もベーシックな「La Classique」を頂きました。

ソースとチーズがケチらずかかっていて、フライもカリカリのままで私が今まで食べたプーティンの中ではダントツに美味しかったです。

またモントリオールに行く機会があれば違うフレーバーも試してみたいと思わされるほどでした。

f:id:qoo0213:20200225014559j:plain

プーティン画像

goo.gl

 

⑥Delices Erable & Cie

✔️旧市街地にあるメープル専門店

✔️試食、試飲が可能

✔️ギフトに最適なラッピングのセット

✔️隣接するカフェではメープルコーヒーやメープルアイスも

 

こちらは先に紹介したジャン・タロン市場のメープルショップに比べて、より「ギフト向けのお店」といったイメージ。

パッケージやボトルが可愛かったり、メープルを使ったちょっと変わった商品も置いてあります。

店内はカフェと一体になっており、内装も綺麗なのでとても居心地が良かったです。

旧市街地にあるので、ぜひ立ち寄ってみてください。

画像は、メープル100%のメープルバターのジンジャー味。あまり他では見かけないですが、これが美味しくて。お茶に混ぜたりしても美味しいそうです。

f:id:qoo0213:20200225015819j:plain

メープルバター(ジンジャー味)

g.page

 

⑦L'Empreinte cooperative

✔️今紹介したDelices Erable & Cieの隣

✔️雑貨屋大好きな筆者のいちばんのお気に入り

✔️店員さんがめっちゃ優しくて話し好き

✔️Delices Erable & Cieで買い物をすると割引も

 

暇があれば雑貨屋を探してしまうほど、大の雑貨屋好きな筆者なのですが、ここのテイストが最もお気に入りでした。

f:id:qoo0213:20200225020320j:plain

内装

特に他では見ないポストカードやレターセットがお気に入りでした。

f:id:qoo0213:20200225020417j:plain

ポストカード

期間限定ではありましたが、隣のメープル専門店「Delices Erable & Cie」とのコラボで割引も行なっていたので、ついでに立ち寄ってみてください。

f:id:qoo0213:20200225020619j:plain

割引の詳細

goo.gl

 

 

 【行ってみて良かった所6選】

「もう一通り観光スポットは回りきってしまった。」

そんな方のために、「あまりガイドブックや記事には取り上げられてないけれど、筆者が立ち寄ってみて良かった所」を6箇所紹介します。

 

⑧Dunn's Famous

こちらでは、モントリオールで有名な「スモークミート」と「プーティン」を掛け合わせた、「スモークミートプーティン」なるものを頂くことが出来ます。

スモークミートもプーティンもどっちも好きだった!

そんな方にお勧めです。レストランですが、テイクアウトも可能です。

goo.gl

  

⑨Cafe Chat L'Heureux

北米ではあまり見かけない「猫カフェ」がモントリオールにありました。

実は筆者は日本に居た頃、猫カフェで働いていたのですが、この「Cafe Chat L'Heureux」に来て驚いたのは、猫が人懐っこかった事。

猫の扱いに慣れない客と触れ合うストレスや、お店によっては店員からの愛が無く洗い性格に育ってしまうこともあるのですが、ここのお店ではきちんと愛を持った教育がなされていると感じました。

料理も美味しかったので、モントリオールで猫不足に陥ってしまった方は是非。

f:id:qoo0213:20200225022306j:plain

ぬっこ。

f:id:qoo0213:20200225022328j:plain

レジ番のぬっこ。


g.page

 

⑩Archambault Place des Arts

こちらは地下街にある書店なのですが、雑貨屋マニアの筆者がとても気に入ってしまった場所でした。

フランス語ってだけでオシャレ度が1.5倍増しになる気がします。

f:id:qoo0213:20200225022826j:plain

f:id:qoo0213:20200225022928j:plain


goo.gl

 

11,Burger Bar Crescent

こちらはモントリオールのバーガーコンテストで1位を受賞した「Hangover Burger」。

通称「プーティンバーガー」が頂ける場所です。

 

その迫力は凄まじく、サイドでフライを頼んだことを後悔しました。しっかり次の日、胃がHangover状態になっていました。笑

自信のある方以外は「フライかサラダか」と聞かれるのでサラダにしておきましょう。

 

そして個人的に印象深かったのは、一人席のカウンターのお客さんと喋る若い女性のバーテンダーさん。一度に6人を相手にしながら、お酒を作りつつ会話をうまく回していた所に勝手に感動してしまいました。笑

プロのバーテンダーの仕事を見てみたいという方にもオススメしたいです。

 

バーガーの中にはプーティン、ベーコン、パティ、卵が挟まれています。

f:id:qoo0213:20200225023936j:plain

Hangover Burger

g.page

 

12,Le Centre Eaton de Montreal

トロントではお馴染み「Eaton Centre(イートンセンター)」。

こちらは地下街に併設されています。

巨大な地下街ですが、ショッピングを楽しみたいならこのEaton CentreからPeel駅までの辺りが最も便利だと感じました。

goo.gl

 

13,L'Escalier

こちらは今回Couchserfingというサービスで宿を提供してくれたホストさん行きつけの場所。

入り口がとーーっても狭く、知っていなければ分からないような場所なのですが、階段を上がると店内はバーになっていて、特徴は「毎日生音で楽器の演奏が行われている」事。

地元民の溜まり場といった感じで、入るだけなら無料で入ることができるので、気になる方は是非一度覗いてみてください。素敵な空間です。

f:id:qoo0213:20200225024830j:plain

店内の生バンド

goo.gl

 

続きを読む

【現状最強クレカ】留学・ワーホリ・海外旅行する《学生》のみに向けたカード。

 

 

2020年1月23日

追記:

先ほど会員限定メールが届き、2020年3月31日までに友達紹介を受けると、さらに13000円分のポイントが貰えるキャンペーンがスタートしたとの事です。詳細を記事の最後に追記しておきました。

--------------------------------------------------------

 

 

 ◯最も節約に向いている《学生専用 ライフカード

 

 

こんにちは。くぅです。

twitter.com

私は現在、カナダのトロントで1年間ワーホリをしています。

2ヶ月後には日本に帰って大学に復学しなくてはならず、その前にこれから留学やワーホリを考えている人たちに向けて情報を残していかなければ!と必死にこのブログを書いています。

そして今回は、渡航前に絶対に全員が迷う道、クレジットカードについてです。

 

学生海外に行く方、もしこのカードを知らずに渡航したらその時点で損をしているということを頭に入れておいてください。これが私の最終的な答えです。

 

《目次。》

  • ◯読み始める前に。
  • ◯必要ない「変な特典」とは。 
    • 1, 年会費のかかるカードにありがちな特典
    • 2, 海外保険
    • 3, マイルが溜まりやすい・ポイント率が高い
  • ◯最大の特徴「5%のキャッシュバック」
  • ◯「学生限定ライフカード」の特徴
  • ◯結論。

 

 

◯読み始める前に。

私自身も1年前、クレジットカード選びに散々迷っていました。

何故なら、昨今のクレジットカードには様々な特典や機能がついていて、そのターゲットも

「留学・ワーホリする人向け」

「旅行が好きな人向け」

「飛行機をたくさん使う人向け」

「空港でリッチな気分を味わいたい人向け」

など様々なため、自分にぴったりなカードを見つけるのが難しいからです。

その上、各社キャンペーンをころころ変えるので調べるのが大変です。

 

そこで今回は、

・留学・ワーホリ等で海外に中長期滞在する

・1年間で海外でのクレジットカード利用が100万円以内の

学生のみ

・変な特典はいらないので、結局どれが一番節約できるの!

 

という方にターゲットを絞った時、自分の持っているカードがやはり最強だったという話をしていきたいと思います。

 

 

◯必要ない「変な特典」とは。 

1, 年会費のかかるカードにありがちな特典

・空港のラウンジが使える

・ホテルがグレードアップできる

・スーツケースを送ってくれる

・通訳サービス

etc...

カードの事を調べていくうちに、だんだんこれらの特典が魅力的に思えてきますが、果たして必要ですか?色々つけると言われて一見豪華に見せるが結局要らないものがついてきて後悔する深夜のテレビショッピングみたいになってませんか?

「あるに越したことはないサービス」で結果的に損をしてしまう典型的な例ではないですか?

 

2, 海外保険

えっ?と思われた方もいるでしょうが、

「海外 クレジットカード」

と検索すると、まず出てくるのが「海外保険 自動付帯」をウリにしてくるカードでしょう。

カードの付帯保険だけで保険を賄う!なんて記事もあって一見魅力的ですが、実はこういった類の保険には落とし穴があって

 

・保険の適用には複雑な条件がある

(そのカードで飛行機のチケットを買っていなければいけない等)

・保険の適用範囲が狭い

(死亡保険◯◯千万!とか書いてあっても、よく見ると普通に病院に行く時などはほとんどカバーされてなかったりします。)

・適用期間も短い

(こういった保険はあくまで短期の海外旅行者向けに作られているので、3ヶ月程度が最長なものがほとんどです。)

・キャッシュレスではないので一度巨額な診察料を払わなければいけない

(まずは自分が立て替えて、数ヶ月後に審査が通ればその分が振り込まれる仕組みの上、その手続きもかなり複雑です。)

 

などなど。海外保険についてはここで詳しくは書きませんが、多くの方もおっしゃるように、特に長期の場合は保険だけはケチってはいけないと思います。

実際に保険をケチってしまい日本に一時帰国せざるを得なくなった友人を見てきました。保険はきちんとしたところに入りましょう。

 

3, マイルが溜まりやすい・ポイント率が高い

これもよく使われる売り文句ですが、果たしてその溜まったポイント、どうやって使いますか?貯めるだけ貯めて、気づいたら失効が始まってて急いで使ったなんて方もいるのでは?

しかし自分が使ってきたこのカードは、ポイントではなくキャッシュバックです。

 

f:id:qoo0213:20200123142646j:plain

学生専用・ライフカード!!

 

◯最大の特徴「5%のキャッシュバック」

前置きが長くなってしまいましたが、自分の使っている「学生専用ライフカードでは、海外利用の5%がポイントではなくキャッシュバック返ってきます。

 

 

、、

 

、、、

 

はい、この一文に全てが詰まっているのですが、分からない人のために解説していきます。

 

5%がどれくらいすごいかというと、、、

 

あの天下の楽天カードでさえ1%のポイント制です。ポイントはそのまま現金に換えることはできません。

最近人気の年会費30000円の「SPGアメリカンエクスプレス」でも3%還元

 

そんな中、《学生限定》《海外利用限定》という条件をつけたこのカードは、年会費無料で

 

5%キャッシュバック

 

です。異常です。これをワーホリ出発直前に見つけたときは興奮しました。笑

 

こちらは実際の画面。使っているだけで毎月勝手にキャッシュバックされます。

f:id:qoo0213:20200123140350j:plain

キャッシュバック 実際の画面

 

改めて、カードの特徴を整理します。

 

◯「学生限定ライフカード」の特徴

 

《条件》

学生限定

・キャッシュバックは海外利用限定

・キャッシュバック範囲は年間100万円まで

(正確には、キャッシュバックが最大5万円までという言い方を公式サイトではされています。)

 

《特徴》

年会費無料

・全ての買い物から5%キャッシュバック

VISA、Master共に対応

 

さらに

1000円ごとに3円相当のポイント

※これは5%キャッシュバックに加えてさらに、です。

(使うごとにレートが上がる、誕生月は3倍、初年度は1.5倍など様々なキャンペーンもやっているそうです。)

海外旅行傷害保険もついてる

不正利用も60日まで遡り保障

 

 

追記:さらに先ほどライフカードから会員限定メールが届きました。その内容は

 

f:id:qoo0213:20200123140852j:plain

紹介キャンペーンの画像


 

2020年3月31日までに友達紹介を受けて新規登録すると、

 

13000円分のポイントプレゼント。(+キャッシングの利息2ヶ月分キャッシュバック)

 

狂ってます。天下の楽天カードでも最大8000円分のポイントなのに。

しかもこの13000円分のポイント、換金もできちゃいます。失効ギリギリに急いで使わされることもありません。

 

www3.lifecard.co.jp

 

友達紹介は、このリンクから申し込みをすることで受けられるようです。

(追記:リンクは一定期間経つと有効期限が切れてしまうようなので、お手数ですが友達紹介をご利用の場合は私のTwitterまでご連絡ください。)

 

◯結論。

学生専用 ライフカードにすると、

 

 

1, 5%のキャッシュバック!

2, 13000円分の友達紹介ポイント!

3, 初年度は更に1000円毎に4.5円分のポイント!

4, 他にも保険や不正利用保障など手厚いサポート!

 

です。

 

海外では急にカードが使えなくなったり、VISAまたはMasterの片方しか取り扱っていないなどのトラブルがあるので、クレジットカードは複数持つことが鉄則となっています。

そのうちの一枚として、ぜひ学生という特権を活かしたこのカードを持ってみてはいかがでしょうか。

 

それでは、良い海外生活にしてくださいね!

 

くぅ

 

もし質問等あれば、こちらのTwitterまで。

 

twitter.com

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

(これら押して帰っていただけると大変喜びます。)

 

続きを読む

水を飲むメリット、適正量についてめっちゃ調べた結論。

 

「ちょっとの工夫でもっと健康的な生活がしたい」

「お水をたくさん飲めば良いって聞いたことあるけど本当?」

「ただの知的好奇心の塊です。」

 

本記事はそんな人のために、4分でわかる「お水の健康的効能」について。

(2019,12,25 現在)

 

 

【これ、どういう記事?】

ネットの情報が多すぎて「結局何が正解なの!?」と混乱したので、自分用にまとめといた記事たちを試しに公開してみます。

 

 本記事作成の手順は、

 1,気になったこと(今回は水)に関する記事を大量に用意する。

2,ポイントとなりそうな所だけを抽出、要約する。

3,それらを比較して、信憑性の高い結論を導く。

簡単に言うと、莫大な情報を読み込んで要約してみた「要約ノート」です。

筆者の意見主張は一切無しの純粋なまとめ記事。

 

目次。

 

5秒でわかる結論

1日およそ2リットル常温の浄水を、朝・食事前を中心毎日こまめに飲むと健康になる。

 

 

以上。5秒。

 

3分でわかる詳しい結論と理由

メリット

◯痩せる

1,代謝が上がり痩せ体質になる。

2,空腹感を解消できる、食べすぎ防止

 

◯老廃物排出を助ける

1,血液をさらさらにして栄養素、酵素を行き渡らせる

→(免疫アップ、冷え性改善、疲労回復、むくみ解消、心臓病・癌・脳梗塞心筋梗塞のリスク軽減)

2,便秘解消

 

◯体の各機関に水分を与える

1,優先順位の低い肌にまで水分が供給され潤う

2,目、口、鼻腔の粘膜の働きを強め健康的に

 

◯体の水分の入れ替えを早める

1,肌のターンオーバーを促進する

2,細胞の老化を防ぐ

3,血液の製造を助ける

 

◯飲み物をお水に変えることで経済的にもメリット

 お酒、ジュース、高い。お水、安い。

 

ポイント

◯1日の好ましい摂取量は体重の約4%(50kgなら2,000ml)

または、「喉が渇かない生活」を心がける。

(喉が渇いた=体内の水分の1%が失われている脱水状態であるため。)

(体内の水分量は体重×0.6 で算出できる。)

e.g.) 体重60kg × 0.6 × 0.01 = 360mlが足りないときに「喉が渇く」。

 

◯一気飲みせず、こまめに飲む

体の塩分濃度が下がり水中毒の恐れ

飲んだ水は胃に溜まり、必要に応じて小腸から各器官に送られるため、そのペースに合わせないと尿として排出されてしまう

食事の時に一気に飲むと胃酸の働きを弱め消化しづらくなる

 

◯朝起きたらコップ一杯

胃に負担をかけ、腸の蠕動運動を促すため。

寝ている間に水分が不足するため。

 

◯一番良いのは浄水器の水

水道水は塩素、ペットボトルの水は防腐剤等不純物を含む。

これらが胃に溜まることでダメージを与えてしまう。

お茶、コーヒー、お酒は利尿作用が強く適さない。

(摂取する水分の3分の1程度にとどめるべし)

 

◯温度は常温

常温が最も飲みやすい

冷たい水は喉の渇きを感じづらくさせる&体を冷やす

 

 

終わり。以下参考文献。

より詳しく知りたい人はこちらから。 

 

参考文献とその要約

 

https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/shokuhin-seibun/water.html

メリット

  • 痩せ体質になる(代謝が上がる)
  • 老廃物排出(トイレに行く)回数が増えて血液がさらさらになる
  • 食べ過ぎを防ぐ(早食いを防ぐ、満腹感)
  • 内側から肌を潤わせる

 

https://tabi-labo.com/276632/drinkwaterintake

60キロの人は1日2,610ml

(1日に必要な水分量なので、食物から&飲料からを含んでいる)

 

https://medical.jiji.com/prtimes/2955

1日に必要な水分量は2,500ml

そのうち500mlは食物から摂れる。

残り飲料から摂取する必要のある2,000mlのうち、3分の2(=1,200ml)は水での摂取が望ましいとされる。

 

https://merideme.jp/3325

人は一日2,000~2,500mlの水を排出する

メリット

  1. 目や口、鼻孔に潤いを与える
  2. 体内に栄養分と酸素を運ぶ
  3. 老廃物を体外に出す
  4. 喉の渇きを抑え、満腹感を与え食欲抑制
  5. 肌に水分を保ち、しなやかさと張りを与える
  6. 血液やリンパの流れをスムーズにする

 

口にした水は排出されるまでに1ヶ月かかると言われている

 

喉が渇いた時は既に脱水症状

喉が渇くのは体の水分の1%(約300ml)が抜けた時

 

水分は生命維持機関に優先的に供給されるため、肌などには後回し。

水分が足りないと水分が供給されなくなる。

お茶、コーヒー、お酒は利尿作用が強いので水が好ましい

(ただし水道水は塩素、ペットボトルなら防腐剤等不純物が入っているので、最も好ましいのは浄水器

食事の時に飲みすぎると胃酸を薄め消化機能を弱めてしまうので注意。

 

飲んだ水は胃に溜まり必要な分だけ適宜小腸に送られるため、こまめに飲まなければいけない。またそのため、水の質が良くないと胃にダメージ。

 

https://www.crecla.jp/blog/2019/05/post-234.html

渇いた時にたくさん飲むのは、体内の塩分濃度を一気に下げ「水中毒の恐れ」

1日の摂取目安量は体重×0.04

 

https://kinarino.jp/cat5-%E7%BE%8E%E5%AE%B9%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%82%A2/35866-%E3%81%93%E3%81%BE%E3%82%81%E3%81%AA%E2%80%9C%E6%B0%B4%E5%88%86%E8%A3%9C%E7%B5%A6%E2%80%9D%E3%81%A7%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%84%E3%82%8D%E2%99%AA%E6%B0%B4%E3%82%92%E9%A3%B2%E3%82%80%E7%BF%92%E6%85%A3%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%8B6%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%83%92%E3%83%B3%E3%83%88

飲む習慣をつけるコツ

食事の前に飲む

水は常温が好ましい(常温の方が飲みやすい&冷たい水は急激に体温を下げたり、渇きを感じさせなくする効果)

 

https://ulunom.tokai.jp/column/detail/112

メリット

血液循環を促すことで疲労回復(栄養素を行き渡らせる)&むくみ解消(むくみは血液、リンパの滞り)

便秘解消(ただし急に飲みすぎると便ではなく尿として排出される)

ダイエット効果(代謝アップ、排泄物、食べすぎ防止)

 

https://gigazine.net/news/20100301_drinking_water_is_good/

心臓病リスクの軽減(American Journal of Epidemiologyより)

消化器系の癌のリスク軽減

 

https://mi-mollet.com/articles/-/17387

朝一杯の水を飲むことで胃に重みをかけ、蠕動運動を促す。

睡眠中に失った水分も補給することができる。